平野支部ドラマチックストーリー
- 鈴木 陽大
- 8月21日
- 読了時間: 3分
更新日:8月28日
『いつかキッチンカーをやってみたいなぁ』と考え始めた時に【焼きたてメロンパン
HAPPyHAPPy】に出会いました。
幼い頃からメロンパンが大好きだったのですが、
今まで食べた中で 1 番美味しいメロンパンで衝撃を受けました!
まずは話を聞いてみようと説明会へ参加
その時はまだ自分がキッチンカーをやる姿を想像することができず、どこか他人事というか、
いつか出来たらいいなぁくらいの感覚でした。
1 日体験をした時に「マニュアルのない接客」ってこんなに楽しいんだ!
自分の言葉、動き、一つ一つでお客さんの反応がこんなにも変わるんだ!
そして売上に繋がっていくんだ!と
初めての体験にワクワクしたことを今でも覚えています。
"仕事を辞めて起業する"
正直とても怖かったです。
でもそれ以上にやってみたい気持ちが大きくなったので
今しかない!やってみよう!となりました
売るなら自分が好きなものを、自信を持って売りたいと思いました
人生で初めて大きい車を運転したので、慣れるまでとっても怖かったです
。
今ではどこでも行けるようになりました
起業して1年 大変なこともありましたが
ワタシの一大決断を後悔したことはありません
この1年でわたしが
変わったなあーと思うことは
他人軸ではなく、自分軸で考え行動出来るようになったこと
良くも悪くも人の顔色を伺って自分の意見が後回しになることが多かったのですが、
自分を優先すると、どんどん道が開ける感じがして楽しいと気づきました!
以前は
この人はこう思ってるんだろうな
それなら私はこう動いた方が効率がいいな
とまずは相手をみてから自分の動きを考えていました
動きの拠点が相手にあるイメージです
いまは
例えば、この場所でメロンパンを売りたい!と思ったら
まずはどうしたら売れるか考える
軒先なら自分の意志を先方に伝える
相手と話し合う
そして自分のやりたいことを実現
このようにまずは"自分の気持ち"が拠点にあるようなイメージ
なにをするにも全部 自分の意志
この経験から少しずつ"自分軸"というものを身につけていったのかなと思います。
まずは自分自身が幸せに!
そしたら周りも幸せになる!
ワタシの幸せの法則です
キッチンカーでたくさんのイベントに参加する中
今度は
イベントを主催企画!!としてみたいなーーー来る人も、出店する人もみんなはっぴーになれ
る大人も子供も笑顔になれる おなかいっぱい幸せなきもちになる キッチンカーイベントを
開催するのが今の夢♪
起業希望者に向けてひとこと
最初の 1 歩は勇気がいりますが
歩み始めたらなんとかなります!
人生楽しんだもん勝ちです
ワタシの言葉が誰かの魂に響くと嬉しいな
コメント